翻訳と辞書
Words near each other
・ ハサニ・サッバーフ
・ ハサヌディン国際空港
・ ハサヌディン大学
・ ハサヌ・ラヒミ
・ ハサネ・サッバーフ
・ ハサビュルト
・ ハサビユルト
・ ハサブ
・ ハサブ空港
・ ハサミ
ハサミ (囲碁)
・ ハサミを持って突っ走る
・ ハサミアジサシ
・ ハサミアジサシ亜科
・ ハサミアジサシ属
・ ハサミアジサシ族
・ ハサミアジサシ科
・ ハサミコムシ亜目
・ ハサミムシ
・ ハサミムシ目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハサミ (囲碁) : ウィキペディア日本語版
ハサミ (囲碁)
ハサミは囲碁において、主に隅の石にカカってきた相手の石を、ヒラキを妨害するように挟撃する手を指す。多くの場合、挟む石も挟まれる石も3線か4線にある場合に使い、中央にある石を挟撃しても「ハサミ」とは呼ばない。下図黒1がハサミの例である。
ハサミは多くの場合相手に二間にヒラいて安定する隙を与えないため、相手の石から3路以上離れずに打つ。相手の石からの間隔が1路なら「一間バサミ」、2路なら「二間バサミ」、3路なら「三間バサミ」と呼ぶ。また4線に挟む場合、3線へのハサミと区別して「高バサミ」と称する。上図は「二間高バサミ」ということになる。相手に近いほど厳しいハサミ、遠いほどゆっくりしたハサミとされる。
==小目==

===小ゲイマガカリへのハサミ===

aの「一間バサミ」、dの「二間高バサミ」、eの「三間バサミ」などが多く用いられる。挟まれた白は中央への進出を図るか、小目の石や挟んできた石に仕掛けてサバキを図ることとなる。ここから多くの定石が派生する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハサミ (囲碁)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.